見出し画像

第48期名人戦七番勝負第4局【1日目タイムライン(更新17:30)】

 3連勝で防衛まであと1勝としている芝野虎丸名人に、奪還を目指す井山裕太王座が挑戦する第48期名人戦挑戦手合七番勝負(主催:朝日新聞社)の第4局が、10月12日(木)、13日(金)の両日にかけて大阪府守口市「ホテルアゴーラ大阪守口」で始まった。
 本局の模様をタイムラインでお届けします。

第48期名人戦七番勝負第4局
手番  :黒番=芝野虎丸名人 白番=井山裕太王座
持ち時間:各8時間、残り10分より秒読み
主催  :朝日新聞社
立会  :山田規三生九段
新聞解説:村川大介九段
記録  :小松大樹四段、村本渉四段
囲碁将棋TV」映像解説:佐田篤史七段
幽玄の間解説:富士田明彦七段
優勝賞金:3,000万円


9:00 対局開始

 芝野名人が先に入室し、盤石を手拭いで拭き清め静かに待つ。続いて井山王座が入室。
 定刻9時に立会人の山田規三生九段が声を掛けると黒番の芝野名人が初手を右上隅星へ打ち第4局の火ぶたが切って落とされた。

初手を打つ芝野名人

 すぐに井山王座は2手目を小目に打つ。

2手目を打つ井山王座

10:30 一気に進む

 右辺は芝野が得意とする構え。「井山はここ一番でカラくいく」という控室検討陣の予想通り、白は小目ふたつ。

 白1はおそらく研究の一手か。「実戦ではあまり見たことがない」と佐田篤史七段。白3と切り違えて戦いが始まった。黒6のカカエは一番思い切った手。黒12から18と突き出ていった。黒番(芝野)53分、白番(井山)37分。

ここから先は

1,228字 / 18画像
この記事のみ ¥ 110

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!