見出し画像

星の二間バサミ定石解析【基本定石シリーズ#051】

 この講座では、基本的な定石を簡明にまとめるシリーズ。「現代定石は難しすぎる……」とお困りの方は必見です!極端に難しい技術を使わずとも、基本定石でも十分戦えます。毎週金曜日と日曜日に投稿しますので、ぜひご覧ください。


テーマ図「二間バサミの基本解析」

 黒1の二間バサミは、今でも打たれる手法の1つ。どのような特徴があるのか。実戦で知っておきたい変化を中心に紹介します。

1図(無難なワカレ)

 白1と三々入りするのが無難。黒2と遮られても、白3以下と左下で地を稼ぎながら、白aの動き出しを狙えるので白悪くないワカレ。

参考図1(幅が狭い欠点)

 黒1、3と下辺に手を入れられても、下辺の幅が狭い上に、白は先手を奪えるので白十分。

参考図2(欠陥の封鎖策)

 黒1、3と左辺方面の進出を止められた場合、白4と受けるのが好手。黒に味良く封鎖されづらい形になっています。

 黒5と強引に封鎖を図られても、白6以下と外側を傷を残しながら、左下の安全を確かめて白成功。黒aには白b以下と整形する要領。

ここから先は

928字 / 16画像
この記事のみ ¥ 110

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!