見出し画像

第79期本因坊戦五番勝負第3局・前夜祭

 5月29日に「第79期本因坊戦五番勝負」(主催・毎日新聞社)の第3局の前夜祭が、三重県鳥羽市「戸田家」で行われた。初防衛を目指す一力遼本因坊と、背水の陣となった余正麒八段のコメントに加え、本日の検分から前夜祭の模様を写真でお届けする。

第79期本因坊戦五番勝負第3局
黒 余正麒八段 白 一力遼本因坊
持ち時間:各3時間、5分前より秒読み
主催:毎日新聞社ほか
特別協賛:大和証券グループ
協力:「戸田家」
対局会場:三重県鳥羽市「戸田家
立会:結城聡九段
新聞解説:伊田篤史九段
大盤解説:瀬戸大樹八段三島響初段
記録:孫英世六段岩田紗絵加二段
幽玄の間解説:六浦雄太八段

【対戦成績】
第1局:一力本因坊、白中押し勝ち
第2局:一力本因坊、黒中押し勝ち
第3局:5月30日、三重県鳥羽市「戸田家
第4局:6月6日、神奈川県箱根町「ホテル花月園
第5局:6月18日、大阪府守口市「ホテルアゴーラ大阪守口
※YouTube中継はこちら


一力遼本因坊のコメント

「素晴らしい景色や温泉、ご飯もおいしい」と一力本因坊

 ――前局から第3局の1週間、どのように過ごされていましたか?
 「いつも通り、特に変わったことはなく、研究会に参加し勉強する日々でした。体調も良い状態です」

 ――第3局までの2局を振り返っていかがでしたか?
 「どちらも判断が難しい一局だったと思います。その中でも結果が幸いしたのは良かったですが、内容的には中盤でミスもあったので、まだまだ課題があると感じました」

 ――昨年の本因坊戦第7局は戸田家で本因坊奪取を決めました。あれから約10ヵ月で本因坊位としてこの地に戻ってきました。
 「(鳥羽には)今回で2度目になります。昨年は非常に印象に残る対局でしたので、タイトル保持者としてこられたのは光栄に思います」

 ――一力本因坊にとっては初防衛がかかった一局、意気込みを教えてください。
 「とにかく自分の力を出すことに意識します。今年は大盤解説会もありますし、観てくださるファンの皆様に楽しんでもらえるような、観て良かったと思えるような一局を打てればと思っています」

余正麒八段のコメント

「運動はバスケットボールをしている」と余八段

 ――鳥羽はいかがでしたか?
 「鳥羽市にくるのは初めて。(戸田家の)部屋に入って、海を見渡せる素晴らしい景色が広がっていてビックリしました」

 ――第1局、第2局を振り返っていかがでしたか?
 「内容的には2局ともハッキリ良い局面がありませんでした。勝負所で時間を意識しすぎているところが反省点。もう少し時間をかけるべきでした」

 ――2連敗で追い込まれました。本局はどのように戦っていきますか?
 「厳しい状況ではありますが、いつも通り全力を尽くして打ちたいと思います」

フォトギャラリー

数々の名勝負が繰り広げられた「戸田家」。歴代の棋士達の揮毫と署名
検分の様子。対局室の温度調整やトイレ位置の確認も行われた
タイトル戦などで使われる戸田家の碁笥
検分後に碁盤の蓋に署名する一力本因坊
両対局者の署名と揮毫
対局室の外庭で記念撮影
対局室から見える素晴らしい景色
前夜祭の料理①
前夜祭の料理②
前夜祭で対局者の記念撮影
本局の見所を解説する棋士達
「余さんは力が入りすぎている印象。明日は開き直って頑張ってほしい」とエールを送る伊田九段
「いい情報があります!僕がくると一力さんの勝率が悪いんですよ」と会場を盛り上げた瀬戸八段
「大盤解説会でみなさんを笑顔にしたい」と三島初段
「余さんは集中すると前傾姿勢になります。対局姿勢にも注目して観戦してみてください!」と岩田二段
勉強のために訪れた後藤俊午九段「余さんにはぜひ頑張ってもらいたい。第5局まで盛り上げてほしい」と語った

ここから先は

0字

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!