【現代碁の最前線】知識で差を広げる!実戦頻出の小目ケイマジマリへの対抗策【三浦太郎四段③】
今回は小目のケイマジマリで現れる「横ツケ戦法と意表突く奇策」を三浦太郎四段の解説でお送りします。知っているだけで安定感が増す打ち方があります。実戦頻出形なので、すぐに活用できるはずです!
テーマ図1「手厚い横ツケ戦法」 白1のツケが小目のケイマジマリへ働きかける有力。本手法は、相手の受け方に合わせて、自在に整形できる特徴があります。
1図(効率的な守り) 黒1と受けられた場合、白2以下と右辺の白陣を固められるので、白悪くないワカレです。
参考図1(中央志向へ)
黒