『棋道web』|日本棋院囲碁ニュース

『棋道web』は日本棋院の公式WEB囲碁情報配信サービスです。棋戦やアマ大会の情報をは…

『棋道web』|日本棋院囲碁ニュース

『棋道web』は日本棋院の公式WEB囲碁情報配信サービスです。棋戦やアマ大会の情報をはじめ、上達に役立つ講座や読み物など、高段者から級位者の方まで楽しめる多様な内容をお届けいたします。

メンバーシップに加入する

『棋道web』は日本棋院の公式WEB囲碁情報配信サービスです。棋戦やアマ大会の情報をはじめ、上達に役立つ講座や読み物など、高段者から級位者の方まで楽しめる多様な内容をお届けいたします。

  • 『棋道web』読み放題プラン

    ¥1,430 / 月

マガジン

  • 『棋道web』定期購読マガジン

    棋戦情報や上達に役立つ講座、コラムなどが読み放題!週10記事以上を更新し、幅広い棋力の方を対象に様々なコーナーをアップしていきますので、ぜひご購読ください!

  • 『棋道web』週間マガジン(10月5日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

  • 『棋道web』週間マガジン(9月28日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

  • 『棋道web』週間マガジン(9月21日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

  • 『棋道web』週間マガジン(9月14日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

最近の記事

  • 固定された記事

有料サービスのお知らせ【読み放題プラン・定期購読マガジン・週間マガジン・単発記事】〈8/30更新〉

 棋道webの有料サービスのお知らせです。  最初に「noteの会員登録」をお願いします(無料)。 登録方法はこちら、具体的な購入手続きはこちら。  購入方法は、4パターンあります。 読み放題プラン(メンバーシップ) 「読み放題プラン」(メンバーシップ)では、月額1,430円でバックナンバーを含む全ての記事をご覧いただけます。 定期購読マガジン 購読を始めた月からの記事を読むことができます。月額1,540円になります。  購読を始めた月の記事は全て読めます。例えば、1

    • 【第9回】棋力アップに繫がる実戦詰碁

       本記事では、実戦形から生じる手筋や死活を問題形式で紹介します。答えが複数ある場合はありますが、実戦に近い形に触れながら、いろいろな技を磨いてみてください!(全ての出題は黒番) 第1問「やり過ぎ撃退」 白1の切りは無理筋。白は仕留める道筋を考えてみてください。 【正解図:捕獲の流れ】  黒1、3と追及するのが好手。白4と抵抗されても、黒5以下で仕留め切れます。 【失敗図:工夫不足】  黒1と受けるのは、白2以下と黒2子を飲み込まれて失敗。

      • 〈無料〉ベスポジを探せ!第396回

        第396回「勢力圏の争点」〈黒番〉互いの勢力圏拡大に繋がる大場を探してください。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1が右辺の自陣を広げながら、下辺の敵陣拡大を牽制する好点。 〈失敗〉黒1と上辺に構えるのは、白2と下辺を広げられて黒イマイチ。

        • 【布石の基本マニュアル】二間ビラキの短所を活かす模様対策【第48回】

           この講座は、初級者から中級者の方が上級者を目指す上で、大事な布石の打ち方や、覚えておきたい基本定石など紹介します。「19路盤は広すぎて、何をすべきか分からない」と悩んでいる方にオススメです! テーマ図「効果的な模様の消し方」 白1、3と下辺の敵陣を広げられた局面。黒はどのように踏み込むべきか。右下の二間ビラキに注目して、次の一手を探してみてください。

        • 固定された記事

        有料サービスのお知らせ【読み放題プラン・定期購読マガジン・週間マガジン・単発記事】〈8/30更新〉

        マガジン

        • 『棋道web』定期購読マガジン
          ¥1,540 / 月
        • 『棋道web』週間マガジン(10月5日~)
          7本
          ¥550
        • 『棋道web』週間マガジン(9月28日~)
          25本
          ¥550
        • 『棋道web』週間マガジン(9月21日~)
          23本
          ¥550
        • 『棋道web』週間マガジン(9月14日~)
          19本
          ¥550
        • 『棋道web』週間マガジン(9月7日~)
          21本
          ¥550

        メンバー特典記事

          【第9回】棋力アップに繫がる実戦詰碁

           本記事では、実戦形から生じる手筋や死活を問題形式で紹介します。答えが複数ある場合はありますが、実戦に近い形に触れながら、いろいろな技を磨いてみてください!(全ての出題は黒番) 第1問「やり過ぎ撃退」 白1の切りは無理筋。白は仕留める道筋を考えてみてください。 【正解図:捕獲の流れ】  黒1、3と追及するのが好手。白4と抵抗されても、黒5以下で仕留め切れます。 【失敗図:工夫不足】  黒1と受けるのは、白2以下と黒2子を飲み込まれて失敗。

          【第9回】棋力アップに繫がる実戦詰碁

          〈無料〉ベスポジを探せ!第396回

          第396回「勢力圏の争点」〈黒番〉互いの勢力圏拡大に繋がる大場を探してください。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1が右辺の自陣を広げながら、下辺の敵陣拡大を牽制する好点。 〈失敗〉黒1と上辺に構えるのは、白2と下辺を広げられて黒イマイチ。

          〈無料〉ベスポジを探せ!第396回

          【布石の基本マニュアル】二間ビラキの短所を活かす模様対策【第48回】

           この講座は、初級者から中級者の方が上級者を目指す上で、大事な布石の打ち方や、覚えておきたい基本定石など紹介します。「19路盤は広すぎて、何をすべきか分からない」と悩んでいる方にオススメです! テーマ図「効果的な模様の消し方」 白1、3と下辺の敵陣を広げられた局面。黒はどのように踏み込むべきか。右下の二間ビラキに注目して、次の一手を探してみてください。

          【布石の基本マニュアル】二間ビラキの短所を活かす模様対策【第48回】

          星の両ガカリを受けるコツ【基本定石シリーズ#054】

           この講座では、基本的な定石を簡明にまとめるシリーズ。「現代定石は難しすぎる……」とお困りの方は必見です!極端に難しい技術を使わずとも、基本定石でも十分戦えます。毎週金曜日と日曜日に投稿しますので、ぜひご覧ください。 テーマ図「実戦頻出の両ガカリ」 白1の両ガカリは、左下の黒を追及する実戦頻出の戦型。黒はどのような受け方が想定されるのか、必須の知識を抜粋して紹介します。 1図(厚さに軍配) 黒1、3と補強するのが出発点。白4と三々入りされた場合、黒5以下と厚い形を築ければ

          星の両ガカリを受けるコツ【基本定石シリーズ#054】

          〈無料〉ベスポジを探せ!第395回

          第395回「大場選択のコツ」〈黒番〉厚みを活かす好点を見つけるのが、大場選びで成功させる秘訣の1つ。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1は上辺に黒模様を広げながら、右上の白を攻める好点。 〈失敗〉黒1と大場へ走るのは、白2と右上を補強されて機を逸する。

          〈無料〉ベスポジを探せ!第395回

          【現代碁の最前線】敵陣破壊の小目へのツケ戦法【許家元九段①】

           今回は小目を基点とする模様を攻略する「ツケ戦法の活用法」を許家元九段の解説でお送りします。敵陣の中でも、華麗に整形できる手段があります。相手の受け方次第では、強力な反撃も用意されており、心強い武器になるはずです! テーマ図「模様対策のツケ戦法」 黒1と小目付近に構えられても、白2のツケは有力な打ち方。白はどのような打ち方を想定しているか、実戦的に知っておきたい変化を中心に紹介します。 1図(軽快な石運び) 黒1と受けられた場合、白2以下と軽くかわすのが好手。右辺の黒模様

          【現代碁の最前線】敵陣破壊の小目へのツケ戦法【許家元九段①】

        記事

          星の両ガカリを受けるコツ【基本定石シリーズ#054】

           この講座では、基本的な定石を簡明にまとめるシリーズ。「現代定石は難しすぎる……」とお困りの方は必見です!極端に難しい技術を使わずとも、基本定石でも十分戦えます。毎週金曜日と日曜日に投稿しますので、ぜひご覧ください。 テーマ図「実戦頻出の両ガカリ」 白1の両ガカリは、左下の黒を追及する実戦頻出の戦型。黒はどのような受け方が想定されるのか、必須の知識を抜粋して紹介します。 1図(厚さに軍配) 黒1、3と補強するのが出発点。白4と三々入りされた場合、黒5以下と厚い形を築ければ

          星の両ガカリを受けるコツ【基本定石シリーズ#054】

          〈無料〉ベスポジを探せ!第395回

          第395回「大場選択のコツ」〈黒番〉厚みを活かす好点を見つけるのが、大場選びで成功させる秘訣の1つ。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1は上辺に黒模様を広げながら、右上の白を攻める好点。 〈失敗〉黒1と大場へ走るのは、白2と右上を補強されて機を逸する。

          〈無料〉ベスポジを探せ!第395回

          【現代碁の最前線】敵陣破壊の小目へのツケ戦法【許家元九段①】

           今回は小目を基点とする模様を攻略する「ツケ戦法の活用法」を許家元九段の解説でお送りします。敵陣の中でも、華麗に整形できる手段があります。相手の受け方次第では、強力な反撃も用意されており、心強い武器になるはずです! テーマ図「模様対策のツケ戦法」 黒1と小目付近に構えられても、白2のツケは有力な打ち方。白はどのような打ち方を想定しているか、実戦的に知っておきたい変化を中心に紹介します。 1図(軽快な石運び) 黒1と受けられた場合、白2以下と軽くかわすのが好手。右辺の黒模様

          【現代碁の最前線】敵陣破壊の小目へのツケ戦法【許家元九段①】

          〈無料〉ベスポジを探せ!第394回

          第394回「急ぎたい地点」〈黒番〉守るべき石を見極めて、安定した打ち回しを目指したいところ。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1と左下の安全を確かめるのが急務。 〈失敗〉黒1と下辺を補強するのは、白2と左下の黒に迫られて黒不満。

          〈無料〉ベスポジを探せ!第394回

          来期も成長した姿を【第49期碁聖就位式】

           第49期碁聖就位式(主催・新聞囲碁連盟)が10月3日、東京「ホテルニューオータニ」で行われ、関係者やファンが井山裕太碁聖を祝福した。  今期は井山碁聖が芝野虎丸名人を挑戦者に迎えて、3連勝で防衛を決めた。井山はこれで4連覇・通算10期の碁聖位獲得となった。  主催者である新聞囲碁連盟を代表して北國新聞社代表取締役・砂塚隆広氏、日本棋院理事長・武宮陽光六段、関西棋院理事・榊原史子六段のあいさつに続き、允許状・賞杯と賞金目録の授与、シンガーソングライターのジョアンナさんの花束

          来期も成長した姿を【第49期碁聖就位式】

          棋戦トピックス【9月27日~10月3日】

           1週間の主要棋戦を採り上げます。

          棋戦トピックス【9月27日~10月3日】

          〈無料〉勝ち星・連勝(10月3日現在)

          勝ち星ランキング ①藤沢里菜女流本因坊 40勝18敗 ②上野愛咲美女流立葵杯 35勝15敗  芝野 虎丸名人   35勝16敗 ④井山 裕太王座   34勝18敗 ⑤一力  遼棋聖   31勝12敗  上野梨紗女流棋聖  31勝19敗 ⑦加藤 千笑三段   30勝14敗 ⑧三浦 太郎三段   29勝8敗  星合 志保四段   29勝18敗 ⑩六浦 雄太八段   28勝7敗  酒井 佑規五段   28勝8敗  福岡航太朗五段   28勝10敗 ⑬牛  栄子四段   26勝2

          〈無料〉勝ち星・連勝(10月3日現在)

          〈無料〉【9/27〜10/3 手合成績】【10/4〜10/10 手合予定・中継予定】

          9月27日から10月3日の手合成績【9月28日(土)】※左側が勝者、△は先番 日本女子囲碁リーグ第3ラウンド(チーム名左がホームゲーム) 《チーム福岡》―《チーム囲碁・将棋チャンネル》 (主将戦) 栁原咲輝初段《福》    7目半 △高山希々花初段《囲》 (副将戦) 藤沢里菜女流本因坊《囲》 中押し △謝依旻七段《福》 (三将戦) 向井千瑛六段《福》    中押し △星合志保四段《囲》 《チーム若鯉》―《チームセンコーグループ》 (主将戦)△上野愛咲美女流立葵杯《セ》 中押

          〈無料〉【9/27〜10/3 手合成績】【10/4〜10/10 手合予定・中継予定】

          星の広いハサミの攻防戦【基本定石シリーズ#053】

           この講座では、基本的な定石を簡明にまとめるシリーズ。「現代定石は難しすぎる……」とお困りの方は必見です!極端に難しい技術を使わずとも、基本定石でも十分戦えます。毎週金曜日と日曜日に投稿しますので、ぜひご覧ください。 テーマ図「広いハサミの使い方」 黒2のハサミは、左下の白を攻めるより、下辺方面に模様を築かれたくない場合に使われる手法。どのような進行が想定されるか、見ていきます。 1図(隙だらけの布陣) 白1には、黒2から6と遮るのが出発点。ただし、白7に黒8と守るのは軽

          星の広いハサミの攻防戦【基本定石シリーズ#053】

          〈無料〉ベスポジを探せ!第393回

          第393回「実戦的な判断」〈黒番〉左上の黒を守るべきか、左下の厚みの活用を牽制すべきか、実戦的な判断が試される局面。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1と下辺の白模様構築を牽制したいところ。黒は右下で地も稼げているので、黒悪くない展開。 〈失敗〉黒1と左上を守るのは、白2と下辺に白模様を築かれて黒不満。

          〈無料〉ベスポジを探せ!第393回

          三浦が連勝、藤井は痛恨 第2局棋譜解説【第49期新人王戦決勝三番勝負】

           若手棋士の登竜門、第49期新人王戦(主催・しんぶん赤旗)決勝三番勝負第2局が10月1日に日本棋院東京本院で行われた。今期の決勝に勝ち上がったのは藤井浩貴三段と三浦太郎三段。どちらも有望な若手棋士だ。  第1局では三浦が快勝し、迎えた本局では藤井が強さを発揮。非常に細かい形勢ながら、白番の藤井が優位に打ち進めて半目勝ちは動かないはずだったが……。  しかし勝負は終局するまでわからない。終局数手前で藤井が思わぬ1目損をしてしまい、三浦が劇的な半目勝ち。2連勝で新人王を獲得した。

          三浦が連勝、藤井は痛恨 第2局棋譜解説【第49期新人王戦決勝三番勝負】

          【告知】NHK「決定! こども囲碁名人」第45回少年少女囲碁大会

           毎年夏休み期間中に、日本棋院東京本院で開催される「少年少女囲碁大会」は、囲碁を志す全国の小中学生にとって、日本一の栄冠をかけた、あこがれの舞台となっています。 【放送日時】10月6日(日)、12時30分~14時  これまでにも芝野虎丸名人、井山裕太王座など、日本碁界を代表する棋士が出場してきました。  こどもたちにとって、まさに「棋士への登竜門」であり、毎年、熱い戦いとドラマが繰り広げられる大会です。こどもたちのドキュメントと大会の模様が紹介されます。  果たして今

          【告知】NHK「決定! こども囲碁名人」第45回少年少女囲碁大会