シェア
佐田篤史七段(28)は7年連続7回目、田中康湧五段(23)は3年連続3回目の出場。関西棋院勢同…
外柳是聞五段と福岡航太朗七段は、両者とも初の決勝トーナメント進出。 終盤までは外柳が…
第441回「攻防の要所」〈黒番〉石の力関係に注目して、次の一手を決めてください。 ※正解図と…
8月12、14日、9月8日の決勝五番勝負で一力遼九段が3連勝で世界一となった裏側には、AI研…
このコーナーは最新形の活用や主流の打ち方を紹介します。今回は小目の三間バサミで現れる「…
ミライを育てるの第9回は東京理科大学野田キャンパスで開講している授業「囲碁で養うコミュ…
第440回「手厚い好点」〈黒番〉広さを求めるより、手厚さを重視した方が良い場合があります。 ※正解図と失敗図は下図を参照ください。 〈正解〉黒1は右辺の模様を広げながら、下辺の模様拡大を牽制する好点。 〈失敗〉黒1と大場へ走るのは、白2と下辺を広げられて黒不満。
2大会連続の日本代表 夏冰(かひょう)アマ名人と大関稔アマ本因坊による世界への切符をか…
藤沢里菜女流本因坊に牛栄子四段が挑戦する第43期女流本因坊戦挑戦手合五番勝負第5局(主催…
今回は古碁の魅力や特徴について、大橋拓文七段にインタビューをお願いした。「僕らが多分、…
鶴田 和志(つるた・かずし) 勝ち星(120勝)により昇段。 平成7年(1995年)5月14日…
第439回「大場と急場」〈黒番〉ある格言を思い出せば、次の一手が見えてくるかもしれません。 …
11月9日、「第1回日本女子囲碁リーグ」(特別協賛・阪急電鉄株式会社、協賛・三井住友カー…
11月9、10日の両日、第59回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会(主催・しんぶん赤旗、通称・赤旗名人戦)が東京都渋谷区の「日本共産党本部」で開催され、全国各地の予選を勝ち抜いた56名(将棋を合わせると112名)が腕を競った。 (記・品田渓)