見出し画像

【現代碁の最前線】小目の二間バサミ定石ケイマスベリ型の注意点【広瀬優一七段②】

 前回に続き、小目の二間バサミ定石で現れる「ケイマスベリ型の注意点」を広瀬優一七段の解説でお送りします。「配石次第ですが、序盤で大石が取られるワカレもあるので要注意」と広瀬七段。どんな進行を警戒すべきか、一度見ておくだけでも、序盤で悪くなるリスクを下げられます。

「今回の打ち方は最新形へ進化したきっかけになる変化です」と広瀬七段

テーマ図「罠だらけのケイマ型」

 白1、3と右下の黒に働きかけるのは危険な石運び。なぜ「白が危ない打ち方なのか」、大きく分けて2通りの打ち方を黒の立場で検証します。

ここから先は

1,038字 / 16画像
この記事のみ ¥ 220
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!