
〈無料記事〉関山穂香さん入段【令和7年度女流特別採用推薦棋士】
公益財団法人日本棋院関西総本部の院生である関山穂香さん(17歳)が、令和7年度の女流特別採用推薦で入段が決まりました。
日本棋院の関西総本部院生リーグで5位(女性1位)の好成績を収め、「関西の囲碁普及の発展に寄与する資質がある」として院生師範から推薦を受け、審査会、常務理事会で承認されました。
2025年4月以降、公式戦への参加資格を得ます。
初の5代目となる囲碁棋士誕生!
関山さんは、高祖父の関山盛利四段から続く囲碁一家の出身で、日本棋院・関西棋院を通じて5代目の囲碁棋士誕生は初めてとなります。
<参考:関山家について>
初代 関山盛利四段(日本棋院関西支部所属棋士、生年不詳~1939年8月)
二代 関山利一九段(日本棋院から関西棋院に移籍。第 1 期本因坊利仙。1909年12月23日~1970年1月15日)
三代 関山利夫九段(関西棋院棋士、1937年7月20日~1992年9月2日)
四代 関山利道九段(関西棋院棋士、1973年6月29日)
五代 関山穂香さん(日本棋院棋士、2007年6月26日)
関山 穂香(せきやま ほのか)

<プロフィール>
2007年6月26日生(17歳)、大阪府出身。
関山利道九段(関西棋院) 門下。
<Q&A>
・入段が決まった感想
「安心しました」
・将来の目標、またはどんな棋士になりたいか
「自分にしかできないことをしたいです」
・憧れの棋士
「関山利道九段」
・囲碁を覚えた年齢・きっかけ
「3 歳頃。囲碁が身の回りに自然にありました」
・普段どこでどのように勉強しているか
「関山利道九段主催囲碁サロン関山、吉川一先生、小松大樹先生の大阪こども囲碁道場」
・棋風または得意なジャンル
「これから見つけていきたいです」
・囲碁以外で好きなこと、もの
「音楽、スポーツ観戦、読書、描画」
・その他アピールしたいことがあれば
「応接よろしくお願いします!」
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!