見出し画像

【現代碁の最前線】小目のツケサガリ定石の実戦的な活用術【上野梨紗女流棋聖③】

 今回は小目の一間ガカリの攻防で現れる「ツケサガリ定石の活用術」を上野梨紗女流棋聖の解説でお送りします。相手に大きな地ができそうな局面で活用すると効果的な打ち方。選択肢の1つにあるだけで、相手の思い描く意図を崩すヒントに繋がるはずです!

「ツケサガリはAIと一致する局面もあります」と上野女流棋聖

テーマ図「小目のツケサガリ定石」

 黒1、3のツケサガリは、配石次第では強力な定石選択になる打ち方。「今回のテーマのように、下辺方面に白模様を築かれたくない時に使うと効果的です」と上野女流棋聖。

1図(実利に軍配)

 白1と受けられた場合、黒2以下と左下を固めながら、下辺への進出を残して黒悪くない進行。

参考図1(強力な反撃)

 白1と受けられた瞬間、黒2と反撃するのが好手。白3と下辺を助けるなら、黒4以下でaやbの好点を見て黒有利な戦いになります。

ここから先は

747字 / 10画像
この記事のみ ¥ 330

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!