見出し画像

石の呼吸62【金毛流の2線ツケ戦法】

 このコーナーは最新形の活用や主流の打ち方を紹介します。今回は流行の金毛流で現れる「2線ツケ戦法」。どんな意図が用意されているか、知らないと簡単に形勢が悪くなるので準備しておきたいところ。

テーマ図「2線ツケの意図と対策」

 白1、3と構えさせた後、黒4のツケが金毛流の布石で狙われる手法。どのような進行が想定されるか、代表的な変化を中心に紹介します。

1図(実利に軍配)

 白1と受けるのは、黒2以下と右上の白を飲み込まれて黒の実利が勝るワカレ。白aには黒b以下と囲われます。

参考図1(続かない追及)

 白1と右辺の黒へ迫るのも、黒2以下と外側に傷を残されながら、右上の白を飲み込まれて白失敗。白aは黒b以下で受け切られます。

参考図2(大同小異)

 白1と受けるのも、黒2以下でaとbを見合いにされて、右上の白を大きく飲み込まれて白不満。

ここから先は

576字 / 9画像
この記事のみ ¥ 110

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!