見出し画像

星への三々入り基本形解析【基本定石シリーズ#057】

 この講座では、基本的な定石を簡明にまとめるシリーズ。「現代定石は難しすぎる……」とお困りの方は必見です!極端に難しい技術を使わずとも、基本定石でも十分戦えます。毎週金曜日と日曜日に投稿しますので、ぜひご覧ください。


テーマ図「実戦頻出の三々入り」

 白1の三々入りは実戦頻出形の手法。黒はどのような手段を用意すべきか。必須となる知識を中心にまとめていきます。

1図(旧定石の欠点)

 黒1から7と受けるのが旧定石。ただし、白8と黒9の交換で守られた後、白に大場へ走る余裕を与えるため、姿を消しつつある進行。

参考図1(実利型の収束)

 黒1は現代でもよく打たれる手法。白2から4と取らせる代わりに、黒5以下と左下で実利を稼いで互角に近いワカレ。

参考図2(例外的な進行)

 前図の途中で白1、3と変化された場合、黒4以下と左下の白を制して黒十分。理由の1つは、△と▲の交換が白にとって損になっているからです。

ここから先は

940字 / 14画像
この記事のみ ¥ 110

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!