『棋道web』|日本棋院囲碁ニュース

『棋道web』は日本棋院の公式情報配信サイトです。囲碁ファン向けに、棋戦ニュースや上達…

『棋道web』|日本棋院囲碁ニュース

『棋道web』は日本棋院の公式情報配信サイトです。囲碁ファン向けに、棋戦ニュースや上達のヒントなど幅広い情報を提供しています。

マガジン

  • 『棋道web』定期購読マガジン

    棋戦情報や上達に役立つ講座、コラムなどが読み放題!週10記事以上を更新し、幅広い棋力の方を対象に様々なコーナーをアップしていきますので、ぜひご購読ください!

  • 『棋道web』週間マガジン(12月2日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

  • 『棋道web』週間マガジン(11月25日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

  • 『棋道web』週間マガジン(11月18日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

  • 『棋道web』週間マガジン(11月11日~)

    1週間分の棋戦情報や上達に役立つ講座を始め、コラムなどがまとめてあります。週10記事以上、更新します。

記事一覧

井山、山下、許が勝利【大和ハウス杯第62期十段戦】

 芝野虎丸十段への挑戦権獲得を目指しトーナメント戦で争っている大和ハウス杯第62期十段戦(…

110

芝野、開幕飾る【第49期碁聖戦】

 第49期碁聖戦(新聞囲碁連盟主催)の本戦が12月7日、日本棋院東京本院で始まった。  日本…

110

硯川さん残念【新人王戦予選に赤旗名人出場】 

 第58回赤旗名人戦(正式名は、しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会)全国大会(11月開催)で頂点…

110

青木、2回戦進出【テイケイグループ杯女流レジェンド戦】

 第3回テイケイグループ杯女流レジェンド戦(協賛・テイケイ株式会社ほか)本戦トーナメント…

110

藤沢里菜インタビュー【呉清源杯準決勝・決勝戦い抜いて】

 11月30日、12月2日から3日に「第6回呉清源杯世界女子囲碁選手権」(主催・中国囲棋協会、…

110

関西は笠原悠暉さん、中部は志賀司さんが入段【令和6年度棋士採用】

 日本棋院関西総本部と中部総本部の令和6年度棋士採用試験が11月26日に終了、関西は笠原悠暉…

井山、山下、許が勝利【大和ハウス杯第62期十段戦】

井山、山下、許が勝利【大和ハウス杯第62期十段戦】

 芝野虎丸十段への挑戦権獲得を目指しトーナメント戦で争っている大和ハウス杯第62期十段戦(主催・産経新聞社)本戦。今週は12月4日に日本棋院関西総本部で井山裕太王座と村川大介九段戦が、7日には東京本院で山下敬吾九段―結城聡九段戦と許家元九段―洪爽義五段戦の合計3局が行われた。どれも2回戦だが、結城九段以外はトーナメントの組み合わせ上、実質初戦である。
 結果は、井山王座、山下九段、許九段が勝利を収

もっとみる
芝野、開幕飾る【第49期碁聖戦】

芝野、開幕飾る【第49期碁聖戦】

 第49期碁聖戦(新聞囲碁連盟主催)の本戦が12月7日、日本棋院東京本院で始まった。
 日本棋院の東京予選を勝ち抜いた13名、関西・中部合同予選通過者5名、関西棋院予選突破6名、シード6名、合計30名がトーナメント戦で争う。井山裕太碁聖への挑戦権を獲得するのはだれか。
 開幕カードは、芝野虎丸名人―大川拓也三段戦だ。大川は関西棋院所属、有望若手である。
 終盤に入った時点で「大川、金星か」という形

もっとみる
硯川さん残念【新人王戦予選に赤旗名人出場】 

硯川さん残念【新人王戦予選に赤旗名人出場】 

 第58回赤旗名人戦(正式名は、しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会)全国大会(11月開催)で頂点に立った硯川俊正さんが、プロの第49期新人王戦(しんぶん赤旗主催)予選に出場した。優勝の特典である。
 12月7日、日本棋院東京本院、相手は近藤登志希二段だ。
 「何人かいる知り合いの棋士とネットで対局してもらうなどして、準備してきました」と硯川さん。
 近藤二段は、「硯川さんとは昔からの知った仲ですので大

もっとみる
青木、2回戦進出【テイケイグループ杯女流レジェンド戦】

青木、2回戦進出【テイケイグループ杯女流レジェンド戦】

 第3回テイケイグループ杯女流レジェンド戦(協賛・テイケイ株式会社ほか)本戦トーナメントは1回戦が進行中。12月7日、日本棋院東京本院で第6局、青木喜久代八段と吉田美香八段の東西対決が行われ、青木が黒番中押し勝ちした。
 青木は女流名人をはじめ、数々の女流タイトルを手にしてきたレジェンド。総獲得数12は歴代3位である。
 青木のコメントで本局を振り返ろう。

もっとみる
藤沢里菜インタビュー【呉清源杯準決勝・決勝戦い抜いて】

藤沢里菜インタビュー【呉清源杯準決勝・決勝戦い抜いて】

 11月30日、12月2日から3日に「第6回呉清源杯世界女子囲碁選手権」(主催・中国囲棋協会、福州市人民政府)の準決勝、決勝三番勝負が、中国福建省福州市の「呉清源囲棋会館」で行われ、日本の藤沢里菜六段は準優勝となった。帰国後、本棋戦の感想を藤沢六段に語って頂いた。(写真提供・囲棋天地、体育週報)

確かな成長見せた ――準優勝のお気持ちを教えてください。
 「現地では1勝(準決勝で中国の周泓余七段

もっとみる
関西は笠原悠暉さん、中部は志賀司さんが入段【令和6年度棋士採用】

関西は笠原悠暉さん、中部は志賀司さんが入段【令和6年度棋士採用】

 日本棋院関西総本部と中部総本部の令和6年度棋士採用試験が11月26日に終了、関西は笠原悠暉さん、中部は志賀司さんがそれぞれ入段を決めた。笠原さんは11勝3敗、志賀さんは12勝2敗の成績だった。
 正式採用は令和6年4月1日から。手合は先だって1月から参加となる。

【関西総本部採用】
笠原悠暉(かさはら ゆうき) 平成14年6月6日生、兵庫県神戸市出身。 後藤俊午九段門下。

【中部総本部採用】

もっとみる